Uncategorized

お勧め口座

DMMFXバナーより口座開設!!■スピーディーな口座開設が可能・申込は簡単5分で入力完了!・『スマホでスピード本人確認』を利用して口座開設すると【最短1時間で取引】スタート! ※面倒な郵送物の受け取り不要。  急な相場変動や、夜〜深夜にマーケットが大きく動いた際でも取引チャンスを逃さない!■5つのポイント!〜全てが高スペック。FX初心者から上級者、幅広く選ばれているDMM FX〜1.『スマホでスピード本人確認』の利用なら最短1時間で取引開始2.初心者からデイトレーダーまで好評の取引ツール「もちろんスマホからでも取引可能!アプリで楽々トレード」3.カスタマーサポートも充実で初心者も安心「平日24時間電話サポート/業界初!LINEで問い合わせも可能」4.安心安全の『全額信託保全』導入済み「3つの信託銀行でお客様の大切な資産を管理しております」5.業界初!『時事通信社』ニュース配信充実の為替情報でFX取引の参考に!バナーより口座開設!!外貨ex byGMOバナーより口座開設!!◆おすすめポイント1.1,000通貨から取引可能でスプレッドも狭い! 外貨ex byGMOは1,000通貨からFX取...
Uncategorized

5/31注目指標

経済指標及びイベントは、 ・08時00分:豪)ロウRBA総裁の発言 ・10時00分:NZ)ANZ企業景況感 ・10時30分:豪)消費者物価指数 ・10時30分:中)製造業PMI ・10時30分:中)非製造業PMI ・21時00分:独)消費者物価指数【速報値】 ・21時30分:加)GDP/第1四半期GDP ・21時50分:米)ボウマンFRB理事の発言(投票権あり) ・21時50分:米)コリンズ:ボストン連銀総裁の発言(投票権なし) ・22時45分:米)シカゴ購買部協会景気指数 ・23時00分:米)JOLTS求人 ・24時05分:ス)ジョーダンSNB総裁の発言 ・25時20分:米)コリンズ:ボストン連銀総裁の発言(投票権なし) ・25時30分:米)ハーカー:フィラデルフィア連銀総裁の発言(投票権あり) ・26時30分:米)ジェファーソンFRB理事の発言(投票権あり) ・27時00分:米)地区連銀経済報告(ベージュブック) に注目が集まる。
Uncategorized

5/30ドル円

ドル円は現在高値圏で乱高下しています。 難しい時こそ落ち着いて、余計な事を減らす事が重要です。 処理の回数を減らす為には、正しい明確なストップのみ選択する事して方向感を絞り リスクの範囲でホールドできるLotで取得する事が大切です。 直近の上昇波(139.956-140.924)を起点として、この安値を割らない限りはロング一 択に絞っています。 安値を割った場合に1時間足の波形で明らかな下落サインが見られれば、ショートに 切り替えたいと思います。 【シナリオ】 139.956の安値をストップにロングエントリーもしくは1時間足確定ベースで明確な下 落サインの場合ショートエントリーで考えています。
Uncategorized

5/30注目指標

経済指標及びイベントは、 ・10時30分:豪)住宅建設許可件数 ・21時30分:加)第1四半期経常収支 ・22時00分:米)S&P/ケース・シラー住宅価格指数 ・22時00分:米)住宅価格指数&第1四半期住宅価格指数 ・23時00分:米)消費者信頼感指数 ・26時00分:米)バーキン:リッチモンド連銀総裁の発言(投票権なし) に注目が集まる。
Uncategorized

5/29ドル円

現在の値動きは4時間足レベルの調整が開始し、これが日足レベルの調整にまで波及 するかに注目しています。 日足の調整となった場合は、それなりに大きく下落するものと思います。 これからの下落がどの程度まで進行するかどうかは、1時間足確定で、明確に逆Vを 作るか次第。 ジリ下げの場合、ヨコヨコで、再度上昇回帰もしくは明確に角度を作る下落であれば 1時間足で最低でも3波展開の下落。 そして4時間足を確認していく形になります。 いずれにしてもここからは、直近はショート一択で、最高値を超えない限りは目線を 下に、値動きを見ていきたいと思います。 【シナリオ】 1時間確定足ベースで、明確に上昇回帰の場合押し目ロング1時間確定足ベースで、 明確に下落サインの形成の後に天井ストップで1時間足初動狙いショートで考えてい ます。
Uncategorized

5/26ドル円

本日のドル円は週明けから続続伸し、現在は4時間足の調整となっています。 これからのNYタイムですが、明確な下落を確認と139.165より上の価格帯で明らかな 上昇サインが形成されるまで待ちます。 現在は下落に優位性がある為、ロングエントリーに関してはかなり慎重になって良い と思います。しかしショートも完全に転換を確認してからが安全です。 感覚的にはもう一段高値更新を付けた後に本格的な下落転換が始まる気がしているの で、ショートは1時間足の転換確認後でいいと思います。 【シナリオ】 1時間足の安値139.165より上で、明確な上昇サインが1波で確定の場合押し目ロング で明らかな下落転換の場合ショート切り替えで考えています。
Uncategorized

5/26注目指標

経済指標及びイベントは、 ・08時30分:日)東京消費者物価指数&【除生鮮】 ・10時30分:豪)小売売上高 ・15時00分:英)小売売上高&【除自動車】 ・21時30分:米)個人所得/個人支出/PCEデフレーター/PCEコア・デフレーター ・21時30分:米)耐久財受注&【除輸送用機器】 ・23時00分:米)ミシガン大消費者信頼感指数【確報値】 に注目が集まる。
Uncategorized

5/25ドル円

ドル円は上昇によって見立ての日足レベルの高値を抜ける値動きが展開されました。 今後これがまだ継続していくのか、一旦調整を挟むのかを見極めていくことになりま す。 前日の引けの終わり方を見ると、まだ上昇余地はあるように見えるので、引き続きロ ングに絞り1時間足レベルで転換しない限りショートは行いません。 とはいえある程度は4時間足の調整がいつ入ってもおかしくないゾーンなので、15分 足の確定ベースでのサインを確認したら取得します。 【シナリオ】 15分足確定ベースで上昇サインがでたら押し目ロングもしくは1Hでの明確な下落転換 の場合ショート切り替えで考えています。
Uncategorized

5/25注目指標

経済指標及びイベントは、 ・20時00分:ト)TCMB政策金利&声明発表 ・21時30分:米)新規失業保険申請件数 ・21時30分:米)第1四半期GDP【改定値】/個人消費【改定値】 ・22時50分:米)バーキン:リッチモンド連銀総裁の発言(投票権なし) ・23時00分:米)中古住宅販売保留 ・23時30分:米)コリンズ:ボストン連銀総裁の発言(投票権なし) ・26時00分:米)7年債入札 ・時間未定:南ア)SARB政策金利&声明発表 に注目が集まる。
Uncategorized

5/24ドル円

現在、NY前の段階ですでにサインが形成されている為、ポジションを取っている状態 です。 昨日、18時前はロング一択で、”サインを待つ”という形でしたが、今日は少し早め に強いV字が形成されました。 現在の起点は138.225-710付近でストップラインは138.220前後そして到達ゾーン高値 更新の1波 FOMCまでは変わらずに、方向感が変わるとすればFOMC発表後かと思います。 ここ最近は類似波形が幾度もあるので、どの時間軸で、更新していくか。いつサイン が出やすいのか。ということを事前に考えるとエントリーしやすいです。 あくまでレンジなので、上手く伸びれば急騰を想定していますが、3波後に終える可 能性も高いので、この辺りはイメージしながら値動きを見ます。 【シナリオ】 138.220をストップにロングもしくは1Hレベルでの明確な転換の場合ショートに切り 替え
Uncategorized

5/24注目指標

経済指標及びイベントは、 ・07時45分:NZ)第1四半期小売売上高 ・11時00分:NZ)RBNZ政策金利&声明発表 ・12時00分:NZ)オアRBNZ総裁の記者会見 ・15時00分:英)消費者物価指数&【コア】 ・15時00分:英)生産者物価指数 ・15時00分:英)小売物価指数&【コア】 ・17時00分:独)IFO景況指数 ・18時30分:英)ベイリーBOE総裁の発言 ・22時00分:英)ベイリーBOE総裁の発言 ・23時05分:米)イエレン財務長官の発言 ・23時30分:米)週間原油在庫 ・25時10分:米)ウォラーFRB理事の発言(投票権あり) ・26時00分:米)5年債入札 ・26時45分:欧)ラガルドECB総裁の発言 ・27時00分:米)FOMC議事録公表(5月2日・3日開催分) に注目が集まる。