Uncategorized

9/8注目指標

経済指標及びイベントは、 ・08時00分:米)ボスティック:アトランタ連銀総裁の発言(投票権なし) ・08時05分:米)ローガン:ダラス連銀総裁の発言(投票権あり) ・08時50分:日)第2四半期GDP【二次速報】 ・21時30分:加)失業率&雇用ネット変化 ・22時00分:米)バーFRB副議長の発言(投票権あり) に注目が集まる。
Uncategorized

9/7ドル円

ドル円は昨夜の下落調整からNY時間に回帰し、基準方向を上昇維持のまま4時間での 3波展開中です。 日足の最高値のサイクルにあるので、前日安値を割らない限りは15分足での明確な上 昇サインを待つという戦略になります。 ただし4時間足の値動きである為、抜けたら利確もしくは建値撤退を徹底していきま す。 レンジで推移するのであれば、少しずつ切り上げてどこかで一気に上抜けするかと思 います。 その際に必ず15分足レベルで明確な1波目のサインが形成されるのでこの値動きを見 逃さない事が勝利へつながります。 【シナリオ】 15分足ベースで明確な上昇のサインがでた場合押し目ロングもしくは146.323割れの 場合下落に切り替えで考えています。
Uncategorized

9/7注目指標

経済指標及びイベントは、 ・時間未定:中)貿易収支 ・10時30分:豪)貿易収支 ・12時10分:豪)ロウRBA総裁の発言 ・21時30分:米)新規失業保険申請件数 ・21時30分:米)第2四半期非農業部門労働生産性【確報値】/単位労働費用【確報 値】 ・23時00分:米)ハーカー:フィラデルフィア連銀総裁の発言(投票権あり) ・24時00分:米)週間原油在庫 ・24時45分:米)グールズビー:シカゴ連銀総裁の発言(投票権あり) ・27時10分:加)マックレムBOC総裁の発言 ・28時30分:米)ウィリアムズ:NY連銀総裁の発言(投票権あり) ・28時45分:米)ボスティック:アトランタ連銀総裁の発言(投票権なし) ・29時55分:米)ボウマンFRB理事の発言(投票権あり) に注目が集まる。
Uncategorized

9/6注目指標

経済指標及びイベントは、 ・10時30分:豪)第2四半期GDP ・17時30分:英)建設業PMI ・21時30分:加)貿易収支 ・21時30分:米)貿易収支 ・21時30分:米)コリンズ:ボストン連銀総裁の発言(投票権なし) ・22時15分:英)ベイリーBOE総裁の発言 ・23時00分:加)BOC政策金利&声明発表 ・23時00分:米)ISM非製造業景況指数 ・27時00分:米)地区連銀経済報告(ベージュブック) ・28時00分:米)ローガン:ダラス連銀総裁の発言(投票権あり) に注目が集まる。
Uncategorized

9/5注目指標

経済指標及びイベントは、 ・10時30分:豪)第2四半期経常収支 ・10時45分:中)財新サービス業PMI ・13時30分:豪)RBA政策金利&声明発表 ・23時00分:米)製造業受注指数 に注目が集まる。
Uncategorized

9/4注目指標

経済指標及びイベントは、 ・22時30分:欧)ラガルドECB総裁の発言 に注目が集まる。
Uncategorized

9/1ドル円

今日は雇用統計なので、発表後に新しい起点の値動きが形成されると思います。 その上で、現在は朝の下落(145.693-145.223)の範囲にありその中で乱高下を展開 中です。 日足レベルのレンジという認識からこの下落のリズムが長く継続するわけでも無いの で、雇用統計後の新しい波を待つのがいいと思います。 【シナリオ】 1時間レベル確定で転換と判断できる上昇V字の確定の場合押し目ロングもしくは再 度綺麗な1波、下落サイン形成の場合戻り高値ショートで考えています。
Uncategorized

9/1注目指標

経済指標及びイベントは、 ・10時45分:中)財新製造業PMI ・19時00分:米)ボスティック:アトランタ連銀総裁の発言(投票権なし) ・21時30分:加)GDP ・21時30分:米)雇用統計:非農業部門雇用者数/失業率/製造業雇用者数/平均時給 ・22時45分:米)メスター:クリーブランド連銀総裁の発言(投票権なし) ・23時00分:米)ISM製造業景況指数 に注目が集まる。
Uncategorized

8/31注目指標

経済指標及びイベントは、 ・10時30分:中)製造業PMI ・10時30分:中)非製造業PMI ・18時00分:欧)消費者物価指数【速報値】&【コア】 ・16時15分:米)ボスティック:アトランタ連銀総裁の発言(投票権なし) ・20時30分:欧)ECB理事会議事要旨公表(7月27日開催分) ・21時30分:米)新規失業保険申請件数 ・21時30分:米)個人所得/個人支出/PCEデフレーター/PCEコア・デフレーター ・22時00分:米)コリンズ:ボストン連銀総裁の発言(投票権なし) ・22時45分:米)シカゴ購買部協会景気指数 に注目が集まる。
Uncategorized

8/30ドル円

ドル円は昨夜大きく急落しましたが、レンジという認識は変わりません。その為、こ のままリバウンド全戻しで上昇回帰する展開もあると思っています。 しかし、朝の底値から展開を終えている為、現段階ですぐにロングエントリーはでき ません。どちらかというとまだ基準方向は下落なので、 これから15分足の確定ベースで明確な下落サインが形成されればショートエントリー もあり得ます。 今日の波形の状態は自分のルールてきにはもっと上昇するか、ここから下落しショー トしか取る事ができないので、様子見です。 【シナリオ】 15分足確定ベースで146.129を割る明確な下落サインの場合戻り高値ショートエント リーもしくは1時間確定波形で、完全に転換したと判断できる上昇の場合深めの調整 に対してロングエントリーで考えています。