Uncategorized

8/21ドル円

現在は下落トレンドの中、直近の方向感は上昇となっており、様子見の状態にありま す。 先週のドル円は、週ベースでは上昇となりました。調整はしたものの再度日足の上昇 に回帰し最高値を更新するかを確認しており、 現段階ではまだ週足/日足レベルの上昇サイクルは継続していると見ています。 今週は1時間足レベル以下の方向感を重視した形の戦略になる為、割とシンプルに判 断基準に沿ったポイントを待つシナリオになりそうです。 【シナリオ】 明確な下落サインの場合戻り高値ショートもしくは1時間確定ベースで明確な上昇の 起点の形成の場合押し目ロングで考えています。
Uncategorized

8/21注目指標

経済指標及びイベントは、 ・07時45分:NZ)貿易収支 に注目が集まる。
Uncategorized

8/18ドル円

ドル円は先程の下落展開が一服し、 現在非常に鋭角なサインが形成されています。 おそらく3波展開していく形ですが、依然としてまだ下落範囲の中である為、見送る 形となります。 しかしこの辺りで、上昇回帰し、週足レベルの高値更新を再度試しに行くのは整合性 が取れる感覚です(週足での強い陽線の確定) ショートに関しては、シンプルにこの直近下落を否定し、明確な下落サインが形成さ れればショートとなります。 【シナリオ】 145.138まで戻すような全戻しの下落サインの場合戻り高値ショートもしくは1時間 確定ベースで完全に転換と判断した場合は1時間起点でロングを考えています。 エントリーを探さず、待つ姿勢で今日も集中していきましょう!
Uncategorized

8/17ドル円

ドル円は依然として日足の高値を抜ける波が継続し8日連続で上昇しています。 昨日おとといと一貫してロングに絞ってポジションを取っていますが、今までと異な り基本は1本抜いて終了という戦略を取っています。 トレンド自体は強いですが、既に短期足では値崩れをしている為、長期足の調整(1 時間足での転換)があるかなと思っています。 現状は一旦値崩れをした為、15分足で明確な上昇サイン、1時間レベルでの下落転換 (146.630割れ)を待っています。 【シナリオ】 145.630より上の価格帯で上昇サインの形成の場合押し目ロング下落転換(146.630割 れ)の場合ショート切り替えで考えています。
Uncategorized

8/17注目指標

経済指標及びイベントは、 ・07時45分:NZ)第2四半期生産者物価指数 ・10時30分:豪)失業率&新規雇用者数 ・21時30分:米)新規失業保険申請件数 ・21時30分:米)フィラデルフィア連銀景況指数 ・23時00分:米)景気先行指数 に注目が集まる。
Uncategorized

8/16注目指標

経済指標及びイベントは、 ・11時00分:NZ)RBNZ政策金利&声明発表 ・12時00分:NZ)オアRBNZ総裁の記者会見 ・15時00分:英)消費者物価指数&【コア】 ・15時00分:英)生産者物価指数 ・15時00分:英)小売物価指数&【コア】 ・21時30分:米)住宅着工件数/建設許可件数 ・22時15分:米)鉱工業生産 ・23時30分:米)週間原油在庫 ・27時00分:米)FOMC議事録公表(7月25日・26日開催分) ・29時10分:NZ)オアRBNZ総裁の発言 に注目が集まる。
Uncategorized

8/15注目指標

経済指標及びイベントは、 ・08時50分:日)第2四半期GDP【一次速報】 ・10時30分:豪)RBA議事録公表(8月1日開催分) ・10時30分:豪)第2四半期賃金コスト指数 ・11時00分:中)鉱工業生産 ・11時00分:中)小売売上高 ・11時00分:中)固定資産投資 ・15時00分:英)失業率&失業保険申請件数 ・18時00分:独)ZEW景況感調査 ・21時30分:加)消費者物価指数 ・21時30分:米)小売売上高&【除自動車】 ・21時30分:米)NY連銀製造業景気指数 ・21時30分:米)輸入物価指数 ・24時00分:米)カシュカリ:ミネアポリス連銀総裁の発言(投票権あり) に注目が集まる。
Uncategorized

8/14ドル円

週明けドル円はトレンドが継続し、最高値圏で、レンジ/乱高下のフェーズの最中に あります。 さらに日足レベルの高値を抜けるサイクルにあり、日足レベルでの上抜けの強い波が 展開されると思っています。 問題はこの波の前に1時間足や4時間足の転換or調整を挟むのか、挟まないのかとい う点です。 現段階では15分足の波形は崩れていますが、それでも底値は固い為、転換の兆しはあ りません。 現状の波形では、よほどのことがない限りショートは危険で、ロング一択に絞って確 度のある起点を待っていきます。 【シナリオ】 144.346より上で15分足での明確な上昇サインの形成の場合押し目ロング、1時間レベ ルでの明確な展開(144.346割り下落の1波が明確な波形)の場合ショートで考えてい ます。
Uncategorized

8/14注目指標

経済指標及びイベントは、 ※本日→注目度の高い米国の経済指標の発表はない
Uncategorized

8/11ドル円

今日も引き続きトレンドが継続し最高値を更新していく流れと見ています。 基本戦略は昨日と変わりはありません。 しかしながら昨日の上昇が強かった為、ある程度の調整も想定しています。 その為、、ロングをする場合、1波を待つという認識です。 なので現段階では極めて暇で、何もすることがありません。 無理にエントリーをするのではなくしっかり待ちたいと思います。 急騰した水準でもあるので、仮に直近上昇142.265-144.887を全否定する下落が形成 されれば、迷わずショートに切り替えます。 【シナリオ】 15分足ベースで明確な上昇アンカーの形成の場合押し目ロングまたは全戻し143.265 割れの場合ショート切り替えで考えています。